【実体験!】ネイル検定の合格率は?難易度教えます!

セルフネイル歴10年のなおちゃんです♡

ネイリスト検定1級・ジェルネイル検定上級まで取得後、セルフネイルでトレンドを取り入れながら大好きなネイルを日々楽しんでいます♪

キラちゃん
キラちゃん

最近、「ネイルの資格を取りたいな~」と思ってるんだけど、簡単に取れるのかな?

なおちゃん
なおちゃん

実際にネイル検定1級、ジェルネイル検定上級まで取得した実体験を通して

資格取得がどれくらい難しいのか教えるね♪

セルフネイルでも基礎知識はとても役に立ちます。資格を取る目的は様々だと思いますが、安全な施術と何よりネイルを美しく仕上げることができる「一生もの」の技術が手に入るので、自分がどこまで取得を目指すか是非参考にしてみてください♪

ネイル検定の合格率

合格率難易度
(スクール等に所属している場合)
レベル受験条件受験金額試験実施頻度
ネイリスト検定3級84.98%
(※2023年秋)

基本的な知識やスキル
義務教育を修了した方であれば、
どなたでも受験できます
税込6,800円
1.4.7.10月
ネイリスト検定2級43.04%
(※2023年秋)
サロンワークで役立てたい
プロとして通用するスキル
ネイリスト技能検定試験3級
取得者のみ
税込9,800円
1.4.7.10月
ネイリスト検定1級39.22%
(※2023年秋)
トップレベルの専門性
プロとして通用するスキル
ネイリスト技能検定試験2級
取得者のみ
税込12,500円
4.10月
ジェル検定初級約70%ネイルケアの基礎と
ジェルネイルを施術する
ために必要な基礎知識と
技術
義務教育を修了している方
であれば、
どなたでも受験出来ます
税込9,900円6.12月
ジェル検定中級約60%ネイルケアとジェルネイル
を施術するために
プロとしてのサロンワーク
に必要な専門知識と技術
JNAジェルネイル技能検定
試験(初級)合格者。
税込13,200円6.12月
ジェル検定上級約45%ジェルネイルの
スペシャリストとして
必要とされる総合的知識と
技術
JNAジェルネイル技能検定
試験(中級)合格者。
税込16,500円6.12月
ラインナップ

【ネイリスト検定編】各レベルでどんな技術が学べるのか?

ネイリスト技能検定試験試験要項

※公益財団法人日本ネイリスト検定センターHPより引用

ネイリスト技能検定試験3級

「基本的な知識やスキル」とあるように、ネイルケア中心の基本的な内容なので、3級取得は比較的は簡単です。

しかしながら、全く何も「練習をしていない」「準備をしていない」状態だと不合格になってしまう可能性が高くなりますので、しっかり準備の上受験してくださいね。

3級では、テーブルセッティングやファイル(爪を削るもの)を使っての爪の整え方削り方やポリッシュの塗り方を学ぶことができます。

爪を削る「ファイル」を使えば、爪切りでは難しい角のない美しい爪の形を作ることができ、ポリッシュジェルなどもはみ出すことなく爪に塗ることができるようになります(たとえはみ出しても、綺麗に整える技術も得られますよ。)

比較的簡単に取得できる3級ですが、爪を美しく整える、爪の上にポリッシュやジェルを塗る。という基本的な技術は1級までずっと必要な技術ですので、「ぎりぎり合格!」もいいですが、せっかくなのでしっかり基礎を身につけることができるように、練習してみてくださいね♪

ネイリスト技能検定試験2級

サロンワークで通用する、ネイルケア、リペア、チップ&ラップ、そしてアートに関する基本的な知識やスキルを学び取得できますが、一番のネックはチップ&ラップがネックになると思います。爪が欠けたときや亀裂が入ったときに補強・修復を行う技術です。

試験事前の仕込み準備もかなり大切になってきますので、当日の検定モデルさんの爪のサイズに合ったものを準備していきましょう!

2級まで取得ができると、サロン勤めを考えている方はグッと就職先が増えると思います。

就職するには「2級取得が最低ライン」というサロンも少なくないので、持っておくと有利になります。

もちろん、自分自身の自信にも繋がりますよ♪

ネイリスト技能検定試験1級

トップレベルのネイリストとして必要とされる総合的な知識とスキルを身につけられます。

なんといっても、スカルプチュアの技術!そして3Dアートを作成!これが難関であることは間違いありません。

トータル150分という長時間の技術試験(それでも計画的に進めないと時間が足りない!!!)。時間内に仕上げられたとしても、スカルプチュアの出来栄えが美しくなければ本当に合格できないというもの。

時間内に美しく完璧に仕上げられるという難関を乗り越えた先に、1級取得があるんですね。

私も1度落ちた経験があるため、難しさを痛感しています。

【ジェルネイル技能検定編】各レベルでどんな技術が学べるのか?

ジェルネイル検定実施要項

※NPO法人日本ネイリスト協会HPから引用

ジェルネイル検定初級

ネイルケアのベーシックマスターとジェルネイルを施術するために必要な基礎的知識と技術の修得ができます。いわばプロのネイリストの入り口です。

ポリッシュとは異なる「ジェル」の扱いを学べますし、カラーリングや少しのアート技術取得がメインです。

ここを取得できれば、「綺麗に塗る」といは技術は身につくと思います。

ジェルネイル検定中級

ネイルケアとジェルネイルを施術するためにプロとしてサロンワークに必要な専門的知識と技術の修得

ジェルのオフ、ジェルイクステンション、ジェルフレンチカラーリング、ジェルグラデーション

という風に、一気にレベルが上がります。どの技術も練習なしでは取得は無理なレベルになりますが、プロでもセルフでもほしい技術になります。

ジェルネイル検定上級

ジェルネイルのスペシャリストとして必要とされる総合的知識と技術の修得

今は、ネイル=ジェルネイルと言ってもいい程、ジェルネイルを主流となっていますし今後も続くと思われます。

そんな中では、ネイルを仕事にしていきたい方は取得必須といってもいいと思います。

ジェルクリアスカルプチュア、ジェルチップオーバーレイ、ジェルチップオーバーレイ+フラワーアート、ジェルチップオーバーレイ+フレンチルック

なにをするんですか?という感じですが、要はジェルで長さを伸ばしたり、伸ばした形を美しく整えたり、そこにフレンチやアートを施したり・・・といった技術取得になります。

実は、私がセルフでネイルをする時も中級をベースに上級の技術を使っています。

どうやって学ぶのがオススメ?

私は断然『スクール』がオススメです!

上記いずれの資格取得にも「ハンドモデル」になってくれる方が必要になります。

当たり前ですが、手の模型(通称:ハンドくん)相手に検定は受けられません。

「家族」、「友人」、「スクールで一緒に学ぶ戦友」にモデルをお願いする方が多いですが、お願いできる人がいない場合はSNSでモデル募集をしている方もいました。

私もネイリスト検定3級、2級までは母にモデルになってもらい、全てのジェル検定と1級取得はスクールで一緒に学んだ友人にモデルになってもらいました。スクール生は苦労を共有できるところや、リアルタイムでアドバイスをしあえるところが抜群に良かったです!

検定のレベルが上がるほど、ほんのちょっとしたアドバイスがとてもありがたいんですよね。先生に教えてもらうこともあれば、スクール生に教えてもらうこともあり、そこでコツをつかんだ経験もあります。

「道具はこっちの方が使いやすい」、「私はこの方法がやりやすかった」など・・・小さな情報から大きな情報まで得ることができました。

そして何よりスクールでは情報を得られるスピードが格段に早く、自分の技術に反映することもすぐにできます。

『困ったらすぐに聞ける』というのは大きなメリットですね。

通える時間のある方は、是非スクールを検討してみてくださいね♪

その他の資格

ネイルサロン衛生管理士

 講習を受けて筆記テストに合格するとその日のうちに取得可能

 今は、オンライン受講も可能になっています(いい時代♡)

JNAフットケア理論検定試験

 試験会場でセミナーを受講した後、筆記試験を受験します。合否結果は後日発送。

認定講師資格

 ネイリストとして高い志をもち、ネイルの普及と発展の為に尽力する人材を認定するものです。

 ネイリストを育成していきたい!ネイル業界に尽力していきたい!という方は是非目指してみてくださいね♪

まとめ

ネイリスト技能検定試験3級、ジェルネイル検定初級が基礎の基礎。セルフでも持っておくと役に立ちます。

ネイリスト技能検定試験2級、ジェルネイル検定中級はプロのネイリストとして活躍したい方は取っておくとベストです♪就職先のサロンで求められる場合、または個人でサロンを開くにしても「信頼」に繋がります。

ネイリスト技能検定試験1級、ジェルネイル検定上級はトップネイリストを目指す方。(または私のようにネイルを極めたい方。いえ、ネイリストになることも検討していたんですよ(笑))高度な技術も求められますし、かなりの時間と努力が必要です。ネイルを極めていきたい方は、是非取得を目指してみてくださいね!

セルフでネイルをする方でも、資格取得によって安全な施術ができると共に上手にネイルを施すことができるようになると思います♪

資格取得自体は独学でもある程度は可能ですが、「誰かから直接学ぶ」ということが資格取得だけでなく、技術向上にも一番近道です。そのため、スクールに通えるならスクールで学ぶのが個人的には一番いいと思います。(スクールで学んでる時間もとっても楽しかったので♪)

しかしながら、なかなか通う時間に融通が聞きにくかったり、家から通うには距離があったり、金銭面でも難しい場合などなど・・・みなさま様々状況は違うと思います。決して、通信教育が良くない。独学も良くない。などということはありませんし、それぞれのペースで「学ぶ」ということを楽しんでもらいたいなと思います。(でも、安全面だけはしっかり学んでね♡)

ネイルの検定を取りたいなと考えてる方は、きっとネイルが「好き」なはず♡

時には資格取得で苦しいときもあるかもしれませんが、その「好き」の気持ちを忘れずネイルを楽しめる日々を共に過ごしましょうね^^♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA